働き方

大企業神話崩壊を示す衝撃の事実が発覚

投稿日:2016年3月3日 / by

お毒 常連の息子さんがいま就活中なんだって。どこかいい会社知らない?
毒舌家
猫田先生 どことは言わんが、やめておいた方がいいのは事業内容がよく分からない会社だな。ITとかWEB系っていってんだけど、どんなサービスかよく分からんものを扱ってるところは、入っても希望はあまりなく、苦労するだけだ。

お毒 じゃぁ、職人さんにでもなれば、って言っておくわ。どうせ三流大学だから、一流企業からは自動的に除外されるだろうし。

編集部ニシ 結構、いいアドバイスかもしれませんよ。いまや、一流企業といっても、安泰とは言えませんからね。だったら、最初から会社の看板に頼らず、手に職をつけて社会を生き抜いていく方が、何があっても生きていけますからね。実際、親御さんの考えも変わりつつあるようです。ビースタイルが運営する調査期間「しゅふJOB総研」がしゅふJOB会員に「こどもに選んでもらいたい就職先」をテーマに実施した調査では、驚きの結果が出ています。

へん0

お毒 まさか、職人人気が高かったりして…。

編集部ニシ そのまさか、なんです。職人限定ではありませんが、「子どもに就職先の相談を受けた場合、どのようなキャリアを子供に勧めるか」に対し、「専門職・技術職など、手に職や資格を持って働くキャリア」が69%でトップだったんです。本命と思われた「国内の大手企業に就職し終身雇用で働くキャリア」はわずか20%、「公務員として安定して働くキャリア」もにとどまりました。

猫田先生 ポイントは、仕事を探している主婦が回答していることだろうな。いまの会社の厳しい状況を肌で感じているから、安易に大企業を勧めることはできんのだろう。主婦の方がそうした空気には敏感な部分もあるからな。それにしても、10年前じゃ考えられねぇアドバイスじゃねぇか。

編集部ニシ 回答者の平均年齢は44歳。自らも大卒後就職し、バブル末期も経験している世代ですから、大企業の栄枯盛衰を肌で感じています。「大企業に就職しなさい」とは、さすがに体験談としても助言できないでしょう。それよりも、何かあっても潰しが効く「手に職」の重要性を実感しているんだと思います。

猫田先生 大企業ってのは、「入ったら安泰」って意識があるから、万一のことがあった時のダメージもデカいしな。いま、その「万一」が、「千一」どころか「百一」くらいになってんだから、行く価値は薄いわな。だったら、手に職で、自分を磨き上げる仕事の方が価値があるわな。それが自分の興味のあることならなおよし、だけどな。
nekodaBup
編集部ニシ ちなみに「手に職」を推す回答者の声ですが「既存の組織に頼らず、自身の能力を磨き、社会貢献できるような仕事に就いてほしい」、「10年先はどんな職業が残っているのか、社会情勢によって仕事が変わるから」、「専門職でスキルがあれば、出産後等でも復帰できる機会が多いと思う」などが挙がっています。

お毒 そうなのよね。「大企業にいました」って言われるより、「○○ができます」って言われた方が雇いやすいしね。それに大企業っていまはもうマイナスなイメージの方が強いわよ、私からすれば…。

猫田先生 T芝、Sャ-プとかはひどいもんな。入った時はさぞかし、鼻高々だったろうによ。いまさらだけど、大企業神話は完全崩壊だな。

編集部ニシ だからなに? って感じですけどね。その意味では、就職=大企業が、これまでの成功法則でしたが、それは間違いなく終焉したということでしょうね。しゅふJOB総研の川上敬太郎所長はこの結果を受け「衝撃を受けました。自分の子供が安定・安心して生活していくことを願わない親はいません。その意味で安定・安心に対する考え方が大きく変化してきていることを伺わせます。安定した組織に守ってもらうことより、個人として仕事に困ることのないキャリアの優位性をいかに身につけるか。2017年の就活戦線を占う、象徴的なキーワードと考えます」と解説しています。

猫田先生 本来は、ずっと昔から会社に依存しないで「自立」した働き方をしているべきだったんだが、景気が良けりゃ、ぶら下がれちゃうもんでな。若者には気の毒だが、最初が厳しくて後が楽の方が、人生はいい感じだから、この状況を幸運と思い、頑張ってもらいたいね。

編集部ニシ 政府は一億総活躍社会の実現をアピールしていますが、就職戦線は、“就活生総横並び”が実現したといえるんじゃないでしょうかね。つまり、もはや学歴はほとんど関係なし。なにができるという、実体としての学生にこそ価値がある、ということです。野心があり、学生時代にアクティブに活動していた人には、大いなる可能性が広がっているんじゃないでしょうか。

お毒 じゃあ、常連さんには職人じゃなくて、大企業も狙ってみたら、って言っておこうかしら。…。

過去の三者三様

→ 私が30年の“安定”を捨てたワケ

 

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について