働き方

Jターン

26NJ_g-matitosorawomiwatasu_1_TP_V

地元と都会の中間で働くスタイル

Jターンとは、地元から都会に進学や就職したあとに、都会と地元の中間に位置する地方都市に移住して働くことである。また、生まれた場所と大学、就職先がそれぞれ違うときに、就職先から大学がある土地に戻って働くことも、Jターンと呼ばれる働き方だ。

このJターンは、都会から地元へ戻って働くことが、地図上で「U」の形を描くように見えるために名付けられた「Uターン」から生まれた言葉である。完全に地元へ戻らず、ちょうど中間の場所に留まって働いている様相を指して、「U」ではなく「J」の冠が付けられている。なかなかのネーミングセンスだが、Jターンという言葉の意味を知らない人も多く、世間的な認知度はまだまだ低いビジネス用語である。

丁度いい暮らしを望む人には最適

結婚して世帯を持ったことにより、将来を考えて田舎における生活コストの低さや、都会における利便性などを併せ持つ地方都市で働きたいと願う人も多いだろう。その特性上、Jターンはそんな田舎と都会のメリットを両方得たいという人に最適な働き方だ。また、地元に近い場所で働くため、自身の親が住まう実家への往来がしやすい点も、Jターンの揺るぎないメリットである。年老いた親や祖父母を、実家に戻って定期的に病院へ通院させたり介護したりする必要がある場合は、Jターンという働き方も選択肢のひとつとして挙げられる。

望まぬ形でJターンをする人も…

一見すると、嬉しいメリットが満載のJターンだが、当然例外もある。中には、地元があまりに田舎であるため働き口がなく、仕方なく地元に近い地方都市にJターンして働いている、というケースも存在する。ほかにも、Jターンをして暮らしやすい地方都市に移住したものの、仕事の兼ね合い上、そこから長い時間かけてしぶしぶ大都市に通勤しているという長距離通勤者も決して少なくない。

このような事例からも解る通り、Jターンは必ずしも最高の働き方とは限らない、という点には十分注意したい。

ほかのターン方法はこちら!

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について