働き方

日本型クラウドソーシングとは

投稿日:2013年10月31日 / by

hedder7

危機回避のシナリオ1

クラウドソーシングが本格上陸すれば、日本の労働市場は大激震に見舞われる。経済状況が混とんとする中で、格安で高品質なスキルが手軽に使える状況が突如、目の前に現れる。「社員を守るため」、「よく分からないものだから」…。そうした理由で頑なに拒絶するのは、結構だが、それでは沈みゆく泥船同様、守りたいはずの社員もろとも海底へと沈んでしまいかねない。

もはや、日本は迫りくる海外のクラウドソーシングの波に対し、なす術はないのか…。東京工業大学イノベーション研究科・比嘉教授は、危機回避の一つのシナリオとして、次にように提言する。

「例えば財閥系の大企業は、大きなグループを形成している。そのグループ内の人材を資源としたグループ内限定のクラウドソーシングを活用する手はある。個々の会社にとっては、影響が出るかもしれないが、グループ全体でみれば、影響は少ない。むしろ、より適材適所が可能になり、グループとして得られるメリットの方が大きいだろう。そうした活用の仕方が、一つの選択肢としてあっていいかもしれない」。

日本型クラウドソーシング利用イメージはこうだ。グループの人材がグループ内限定クラウドソーシングでプロジェクトごとに最適な人員で選抜される。そのチームでプロジェクトを遂行し、最大の成果を上げる。そしてまた別のプロジェクトでは、別の最適な人材が選抜される。そうすることで、企業はグループの人材を最大限に活用でき、クラウドソーシングのよさを存分に活かせるというわけだ。

もっとも、この活用法も、それ以上の人材が、いくらでも揃う世界中のクラウドソーシング網の前には、有効期限は短いといわざるを得ない。それ以上に怖いのが、こうした動きの逆パターンだ。

クラウドソーシングの浸透は、世界の巨大プロジェクトに日本の優秀な人材もチャレンジする可能性が開けることも意味する。従って、そうした人材がいつ、海の向こうへ飛び出していくかは予断を許さない。日本の企業に潤沢な資本がある時代はすでに終わっている。海の向こうには、お金もやりがいもあるプロジェクトがゴロゴロと転がっている。そんな状況で動かない手はない。

2つ目のシナリオ

2つ目の対抗シナリオとして比嘉教授が提案するのは、日本のクラウドソーシング企業の団結だ。「いま日本の各クラウドソーシング企業は、独自性を打ち出しながら国内で市場を拡大しているが、そんなことをしている場合ではない。いまこそ一致団結し、日本の人材によるクラウドソーシングのサービスの質を客観的に評価できるようにし、逆に世界にアピールすべきである」。

モノづくり大国として、世界に肩を並べた日本のクオリティはいまだ世界水準にある。しかし、戦略のまずさなどから、一歩遅れている感は否めない。それでも人材に目を向ければ世界に負けないレベルにあり、それをクラウドソーシングを通して、世界にアピール。世界にそのハイクオリティなスキルを活用させ、結果として、モノづくり大国・日本の底力を見せつけよ、というわけだ。

もっとも、残された時間は限られている。モノづくり大国から転落した時も、分かっていながらズルズルいったことで手遅れとなった。もはや同じ過ちを繰り返すわけにはいかない。クラウドソーシングの脅威に正面から向き合うと同時にそのすごさを最大限に活用することが、いま日本が取り組むべきテーマといえる。いつやるの? 「今でしょ」。

第一回 クラウドソーシング革命がもたらす破壊的創造
第二回 アメリカの事例からクラウドソーシングを学ぶ
第三回 クラウドソーシングがもたらす労働市場への影響
第四回 労使双方にメリットをもたらすクラウドソーシング
第五回 クラウドソーシングに秘められた可能性
第六回 確実に世界中に浸透するクラウドソーシング
第七回 日本型クラウドソーシングとは
第八回 クラウドソーシングによる人材育成
第九回 クラウドソーシング時代に待ち受ける現実
第十回 クラウドソーシング時代に取り残されないために…


イノベーションマネジメント研究科 比嘉教授東京工業大学 比嘉邦彦教授 プロフィール
米国アリゾナ大学から1988年に経営情報システム専攻でPh.D.を修得。以来、同大学講師、ジョージア工科大学助教授、香港科学技術大学助教授を経て1996年に東京工業大学経営工学専攻助教授に、1999年より同大学理財工学研究センター教授。テレワークおよびクラウドソーシングをメインテーマとして、組織改革、地域活性化、e-コマースなどについて研究。それらの分野における論文を国内外の学術誌や国際会議などで多数執筆・発表。企業へのテレワーク導入ガイドブックの編集委員長、テレワーク推進フォーラム副会長を含めテレワーク関係省庁の各種委員会の委員および委員長を歴任。

最新著書紹介→『クラウドソーシングの衝撃 雇用流動化時代の働き方・雇い方革命

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について