
覚えておくと便利なショートカットキー
ド基本~小ワザまで、もうマウス使わない!
超基本的なものから意外と知られていないものまで、あなたの業務効率化にきっと役立つショートカットキーをご紹介。(Windows8のものを参考にしています。)
いつでもあなたの味方
ショートカットの基本はCtrlキーだ。Ctrlキーと文字キーの組み合わせで様々な動作が実行可能。アプリケーションによって割り当てが様々なのでいろいろ試してみよう。これらのショートカットキーはどのアプリケーションでも頻繁に使われるものなので覚えてしまうのが得策。特に、保存はこまめにしないと大変な結果をまねく恐れもあるので、ぜひ覚えてこまめに保存するクセを付けたい。使いこなして作業効率を上げよう。
Ctrl+C | コピー |
Ctrl+V | ペースト |
Ctrl+X | コピーしてカット |
Ctrl+A | すべて選択 |
Ctrl+S | 保存 |
F12 | 名前を付けて保存 |
Ctrl+Z | ひとつ前の状態に戻す |
Ctrl+Y | やり直す |
Ctrl+D(or Delete) | 選択した項目を削除しゴミ箱に移動 |
Shift+Delete | 選択した項目をゴミ箱に移動せず削除 |
Ctrl+P | 印刷 |
Ctrl+N | 新規作成 |
文字入力でFキーが大活躍
文字入力でキーボードとマウスを交互に操作するのを煩わしく感じることは無いだろうか?変換が思うようにいかない、カーソルの移動が面倒くさい・・・こんな悩みはこれらのショートカットさえ覚えてしまえば解決し、もうマウスを握る必要もない。
文字変換ではFキーが大活躍。普段あまり使う機会のないFキーを役立てるチャンスだ。
文章の変換が思うようにいかない場合は、Shiftと矢印キーを使って単語区切りを変えることが出来るのでこれも覚えておくと便利だろう。
F6 | ひらがな変換 |
F7 | カタカナ全角変換 |
F8 | カタカナ半角変換 |
F9 | 全角英字変換 |
F10 | 半角英数変換 |
Home | 先頭に移動 |
End | 末尾に移動 |
タスク移動をスムーズに
タスクを複数開いたままウィンドウを散らかしっぱなしにしてしまう人は、ウィンドウを切り替えるたびにイライラを感じることが度々あるだろう。二つのアプリケーションを併用して作業しなければならない場合は特にウィンドウの切り替えに煩わしさを感じる。
マウスを握ってクリックというなんということもない作業でも積み重ねればストレスが溜まるものだ。これらのショートカットを使うことでタスク間の移動時間が節約できる。煩わしさも解消し、一石二鳥だ。
アプリケーション間
Alt+Tab | アプリの切り替え |
Windows キー+数字 | タスクバーにあるアプリケーションを対応している数字で開始、表示 |
Alt+F4 | アクティブアプリの終了 |
ウィンドウ、タブ間
Alt+Esc | 開かれた順番でウィンドウを切り替える |
Ctrl+Tab | 次のタブに移動する |
画面を自由自在にカスタマイズ
パソコンをプロジェクターや大きい画面のディスプレイにつないでプレゼンする時、大きく見せたい項目を簡単に拡大して見せたり、スマートな画面切り替えをしてプレゼンを卒なくこなしたいと誰もが思うだろう。そんなときにもってこいなのがこれらのショートカットだ。
自分の作成した資料のレイアウトを確認する時も、これらのショートカットキーが役立つ。また、簡単なショートカットでストレスなく画面表示を操作することで、進行中のタスクを整理したり 、自分の頭の中を整理するのにも役立てられるだろう。
Windows キー+↑ | ウインドウを最大化 |
Windows キー+↓ | ウインドウを最小化 |
Windows キー+← | ウインドウを画面左に最大化 |
Windows キー+→ | ウインドウを画面右最大化 |
F11 | 全画面切替 |
Windows キー+D | ウインドウの表示、非表示 |
Ctrl+マウスホイール | 画面のズーム |
Windows キー+P | プレゼンテーション表示モード |
知ってるとオトクな小ワザ
上記で紹介したショートカットキーをもうすでに使いこなしている人のために応用的に使えるショートカットキーをいくつかご紹介したい。
これらのショートカットキーを使いこなせればさらに効率的に作業できるだろう。
Alt+space | メニューを開く |
Shift+F10 | 選択した項目のショートカットメニューを表示する |
Windowsキー+C | チャームを開く |
Windowsキー+F | ファイルを検索 |
Windowsキー+Q | アプリを検索 |
Windowsキー+W | 設定を検索 |
ブラウジングを快適に
ブラウジングもちょっとした技を使えばさらに快適に使える。どれもブラウジングで頻繁に使う項目ばかりなので覚えておくと便利。(Internet Explorerを参考にしています)
Ctrl+T | 新しいタブを開く |
Ctrl+N | 新しいウィンドウを開く |
Ctrl+W | タブ、ウィンドウを閉じる |
F5 | 最新の状態に更新 |
Ctrl+D | サイトをお気に入りに登録 |
Ctrl+H | 履歴を表示 |
Ctrl+E | 検索ワード入力開始 |
Ctrl++ | 画面をズームイン |
Ctrl+- | 画面をズームアウト |
Ctrl+0 | 100%表示に戻す |
上級編~ショートカットキーの割り当て
だいたいどのアプリケーションでも環境設定やオプション設定で自分でショートカットキーの割り当てが出来る。自分がよく使う項目を使いやすいキーで割り当てておくことでさらに作業のストレスを減らすことができる。ショートカットキーの便利さに目覚めたら、ぜひ自分でカスタマイズしてみることをおすすめする。