新着記事
-
2023.09.21
泣き寝入りしてた「サービス残業代」…退職後でも請求できる?
まだまだ無くなっていない「サービス残業」。なんとか取り返したいが… 労働基準法では、1日8時間、週に40時間が法定労働時間として定 … もっと読む
-
2023.09.18
社員が頑張らないと稼いでいけない会社はつぶれます
<変人・安田の境目コラム> 社員が自分の人件費以上を稼がないと、会社の利益は出ないわけですが… 社員が頑張って、会社が儲かって、社 … もっと読む
-
2023.09.14
電車の優先席を強制的に譲らされて腹が立つんだけど
無理やり「席を譲れ」と強制するのは、違法だったりしないの? 電車内で優先席(あるいは優先席以外の座席でも)に座っていた人が、優先席 … もっと読む
-
2023.09.11
メールしないでいきなり電話してくる人の、ダメなところ
<変人・安田の境目コラム> まだまだ普通に居ますよね。何かあると、すぐに、直接電話してくる人… 私はいきなり電話してくる人が苦手で … もっと読む
-
2023.09.07
会社が36協定を結んでいたら残業代は出さなくていいか
いろいろと気になる「36協定」。果たして残業代に影響はあるのか? いろいろな企業の労務状況をチェックする立場の人から聞く話では、従 … もっと読む
必読の瓦版
MUST READ
いかに営業が苦手でも、人は営業せずには生きられない
<変人・安田の境目コラム> 「営業が大の苦手」のまま起業してしまった私、安田の、最大の課題でした 25歳で起業するとき知り合いの社 … もっと読む
「イッキ飲み」を強要した人はどういう罪に問われるか
危険性が認識されて、最近は減りつつあるようですが…やってしまうと法的にはどうなる? イッキ飲みをさせること自体の違法性やそれで相手 … もっと読む
会社がお金儲けをめざすのは当たり前、の時代は終わり
<変人・安田の境目コラム> 「あの会社さん」の“事件”の顛末で、はっきりわかっちゃったことですが ビッグモーターの社長会見に驚いた … もっと読む
有給取得で「査定に響く」「賞与が減る」という会社は違法?
最近は、有休休暇を取りやすい会社は増えてきたようにも思われますが… 皆さんの会社では、有給休暇は取りやすい環境にありますか? 他の … もっと読む
何に“投資”をすべきか、よくよく考えないと貧乏になる
<変人・安田の境目コラム> ただ使うだけのお金は「消費」。稼ぐために使うお金が「投資」。まずはその区別から 33年前に会社を立ち上 … もっと読む
「持ち帰り残業」は残業代のつく労働時間にあたるのか?
会社での残業は禁止。つい増える持ち帰り残業はどういう扱いになるのか 過労死や長時間労働の問題が報道され、多くの企業が労働環境の改善 … もっと読む
お金のないフリーランスこそ、仕事を外注に出さなくては
<変人・安田の境目コラム> 有能な人に仕事をやってもらう有難さは、つくづく、身に染みてわかっています 社員がたくさんいた頃、私は人 … もっと読む
不倫が発覚した社員はクビになるか?ケース別で解説
“ついそういう気持ちになってしまう”…わからないでもありませんが… 既婚者が別の相手と愛し合う不倫。民法上で規定されている「不貞行 … もっと読む
お金の本当の価値を、子供たちにきちんと教えられるか
<変人・安田の境目コラム> 私、安田が、自分の子供に「これだけは残してあげたい」と思うこと 私には3歳の男の子がいます。今58歳な … もっと読む
口コミサイトに会社の悪口を書くと、処罰を受ける?
「仕事のイライラが募って悪口を書き込んでしまった」20代後半Aさんの例 「新卒で入社して5年になります。入社前の会社説明会では平均 … もっと読む
社畜を美化するCMも、タバコのCMも、もうありません
<変人・安田の境目コラム> かつて、24時間戦う企業戦士を称える「リゲイン」と言う栄養ドリンクのCMがありましたが… 24時間働け … もっと読む
会社が服装を細かく指示 拒否することは出来ないの?
最近は「オフィスカジュアルOK」という会社も増えていますが… 昨今はカジュアルな服装で勤務することを認める企業が増えていますが、ま … もっと読む
中小企業の経営に迫る危機と、生き残るための解決策
<変人・安田の境目コラム> 「小さいながらも頑張っていく」では生き残れる時代ではなくなっている、という事実 大企業と中小企業。この … もっと読む
痴漢に間違えられた時、弁護士を依頼する方法と制度
ある日突然ふりかかる「冤罪」…弁護士を呼ぶための基本知識を知っておく 「この人痴漢です!」 もし、あなたがある日突然痴漢に間違われ … もっと読む
仕事を獲ってくるより、いい社員を採る方が大変なのです
<変人・安田の境目コラム> ビジネスモデルは出来ているから、あとは動かす人がいればOK、と考える経営者の愚かさ あと足りないのは人 … もっと読む
勤務先が「ブラック企業」かどうか判断する4つのポイント
「いまだにブラック企業とかあるの?」などと思える人は、幸せな人です ワーク・ライフ・バランスとか、ウェルビーイングといったカタカナ … もっと読む
「企業の物語」はもう古い。これからは個人の物語の時代
<変人・安田の境目コラム> 企業がブランドメッセージやブランドストーリーを意識する。今では当たり前になりましたが… かれこれ15年 … もっと読む
「祝日に出勤」で割増賃金を支払う必要無しってホント?
国民の祝日でも出勤して働いている人はいるけど、これは法的にどうなの? 7月の第3月曜日は、「海の日」です。1996年に施行された国 … もっと読む
フリーランスの方、売れるためにまず価格表を作りましょう
<変人・安田の境目コラム> 値段も書いていない寿司屋は怖くて入る気になれない…ってこと、ありますよね 私はフリーランスの人からよく … もっと読む
給料は出る?知っておきたい「産休」についての基礎知識
国会でも子育て支援が話題になっている今、ぜひ知っておきたい! お母さんのおなかに小さな命が宿り、生まれてくることはおめでたいことで … もっと読む