働き方

「君の名は。」美術監督の公開講座が参加費無料で受けられる

投稿日:2017年1月25日 / by

年が明けたと思ったら、もう1月もあと1週間を切りました。早い、早い。こんにちはノリスケです。きょうは、貴重なお話を聞ける機会のご紹介です。

2016年を代表するヒット映画となった「君の名は。」。見た方も多いと思います。同作で美術監督を務めた丹治匠氏が美術監督の仕事について解説する公開講座が開催されます。しかも無料です。

アニメ映画の美術監督の仕事について、実際に「君の名は。」で使われた画像や映像を使ってじっくり解説し、 美術監督のなり方についてもお話が聞けるそうですよ。

その他、アニメ制作の他に絵本作家としても活躍する丹治氏の活動について、クリエイティブや芸術活動への思いも語ってくれるとのこと。

モデレーターは、デジタルハリウッド大学教授でインタビューアーの経歴を持つ渡辺パコ教授。1,000人以上の仕事人のインタビュー歴をもつ質問力で、 美術監督の創造性の源泉を明らかにします。

<開催概要>
開催日時:2017年1月31日火曜日19:30~21:00
場所:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス 駿河台ホール 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3階
定員:100名
参加費:無料
申し込みはコチラから↓
http://a02.hm-f.jp/cc.php?t=M270057&c=4081&d=f131

【丹治匠(たんじたくみ)】
1974年、福島県生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科卒業。映画の美術スタッフを経て、現在は、映画、テレビドラマ、アニメーションなどにおいて「絵」にかかわる様々な仕事をしている。おもな参加作品に『秒速5センチメートル』、『清洲会議』、『八重の桜』、『るろうに剣心』、『劇場版 進撃の巨人』など。近年は『はなちゃんのぼうし』『かぁかぁもうもう』(ともにこぐま社)など絵本作品も手掛ける。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について