企業風土

ユニークな福利厚生は本当に効果があるのか

投稿日:2017年2月20日 / by

ワインセラーや社員専用BARをつくった本当の理由

ワインセラーと、ビリヤード台と、社員専用のBAR。オフィスをゴージャスにすることによって、ブランド力を高める戦略。実は全て、後付けなのです。本当のことを言うと、自分がやりたかっただけなのです。会社にワインセラーを作りたかった。会社にビリヤード台を置きたかった。会社でお酒を飲みたかった。

その衝動が、押さえきれなかった訳です。試してみたい。やってみたい。そう思ったが最後、私は自分の好奇心を止めることが出来ない人間なのです。とは言うものの、ただの無駄遣いが許されるはずがありません。他の役員や、社員や、取引先や、銀行を、納得させる理由が必要だったのです。そこで、ブランディングという言い訳を、思いついてしまった訳です。

ユニークな福利厚生の収支はどうなったのか…

面白い取組みをすれば、メディアに取り上げられる。メディアに取り上げられれば、問合せが増える。筋が通っているようで、滅茶苦茶なロジック。でもそれを、押し通しました。結果オーライで、良かったではないか。よくそう言われます。ただ実際は、そんなに簡単なことではなかったのです。

BARやワインセラーを作ったからといって、いきなり取材が増える訳ではありません。なぜBAR を作ったのか。なぜワインセラーやビリヤード台があるのか。そこに、取り上げたくなるようなストーリが無くてはならないのです。仕方がないので、一生懸命に考えました。これは福利厚生である。働く環境が素晴らしければ、良い人材が集まる。良い人材が集まれば、業績は上がる。「福利厚生では会社は潰れない!」という決め台詞まで考えました。

結果、潰れてしまったので、笑い話にもなりませんけど。でもブランディングという観点では大成功しました。たくさんのメディアに取り上げられ、その広告効果は累計10億円を越えました。メディアに取り上げられ、知名度が上がった。オフィスを見たいという経営者が、たくさん来社した。来社してくれるので、営業効率が上がった。自社のオフィスで商談するので、契約率が上がった。問合せは1万件を超え、売上は過去最高を記録しました。ブランド戦略は大成功し、売上も利益も、増えていったのです。

でもそれは、後付けのマネタイズ。やりたいことを、やってしまったので、仕方なく考えた、儲かる仕組みづくり。結果的にそれが成功した、というだけなのです。


<プロフィール>安田佳生(ヤスダヨシオ)
yasuda21965年、大阪府生まれ。高校卒業後渡米し、オレゴン州立大学で生物学を専攻。帰国後リクルート社を経て、1990年ワイキューブを設立。著書多数。2006年に刊行した『千円札は拾うな。』は33万部超のベストセラー。新卒採用コンサルティングなどの人材採用関連を主軸に中小企業向けの経営支援事業を手がけたY-CUBE(ワイキューブ) は2007年に売上高約46億円を計上。しかし、2011年3月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請。その後、個人で活動を続けながら、2015年、中小企業に特化したブランディング会社「BFI」を立ち上げる。経営方針は、採用しない・育成しない・管理しない。最新刊「自分を磨く働き方」では、氏が辿り着いた一つの答えとして従来の働き方と180度違う働き方を提唱している。同氏と差しで向き合い、こだわりの店で食事をし、こだわりのバーで酒を飲み、こだわりに経営について相談に乗ってもらえる「こだわりの相談ツアー」は随時募集中(http://brand-farmers.jp/blog/kodawari_tour/)。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について