
キャリアコンサルティング
キャリアカウンセラーと同じ意味を持つ言葉
キャリアコンサルティングとは、個人の性格や能力を見極め、その人に最適な仕事を見つけ出せるよう総合的に支援することである。
このキャリアコンサルティングの専門家のことをキャリアコンサルタント、またはキャリアカウンセラーと呼ぶが、どちらも同じ意味で取り扱っても問題は無い。企業の人事部で、従業員のキャリア形成を支援したり、教育機関で生徒の進路選択をサポートしたりと、キャリアコンサルタントは活躍の場が広いのも特徴だ。
キャリアコンサルタントの資格とは
キャリアコンサルタント(キャリアカウンセラー)になるためには資格の取得が必要である。
このキャリアコンサルタントは、民間資格と国家資格の両方が存在する珍しい資格だ。いずれもキャリアコンサルティングの知識と技能を証明するものだが、試験の難易度が異なるという特徴がある。
それぞれを大まかに説明すると、民間資格はキャリアコンサルティングの基本を、国家資格はよりハイレベルな知識と技能を習得することができる。キャリアの専門家として、より高みを目指すならば、民間資格から国家資格を狙うのが理想だ。ただし国家試験の受験には、キャリアコンサルタントとして、一定期間の実務経験が必要である点には注意が必要である。
キャリアコンサルティングの講習を受けてみよう
もしキャリアコンサルタントの知識や技術に興味があるならば、厚生労働大臣が認定する短時間講習や、通信講座を受けて見てもいいだろう。相談者が活き活きと働けるように、サポートするのがキャリアコンサルタントの役目だが、自身の働き方を見直す際にも役立てることができるはずだ。