
収穫と種まき。金を得るための貴重な時間の使い方
<変人・安田の境目コラム>
お金を稼ぐために、時間の使い方を意識している人、どのくらい居ますか?
お金になる仕事をやっている時間。私はこれを収穫時間と呼んでいます。お金にならない仕事の時間。これは種まき時間と呼んでいます。収穫には種まきが必要なのです。
種まきと言っても「種をまいて終わり」というわけではありません。土を耕したり、水をやったり、雑草を抜いたり、温度を調整したり。つまり収穫以外の時間は、ぜんぶ種まき時間ということになります。
人生にも種まき時間は必要です。学校で勉強をするのも、スポーツで体を鍛えるのも、将来のための種まき時間です。健康な身体も、たくさん稼げる仕事も、幸せなファミリーも、ぜんぶ収穫です。そして収穫には種まきが必要なのです。
当たり前と言えば、当たり前。でも不思議なことに、種まきしない人が多いのです。なぜか刈り取る事ばかり考えて、偶然なっている果実を探すのです。不摂生しながら人間ドックに行くとか。なけなしのお金で宝くじを買うとか。素敵な王子様が現れるのを待つとか。
確かに確率はゼロではありません。竹やぶに1億円が落ちていたことだってあるんですから。大酒飲みでヘビースモーカーでも、健康な人はいますよ。そりゃあ。だけど冷静に考えましょうね。健康でいたいのなら健康の種まき。お金を稼ぎたいなら収入の種まき。幸せなファミリーが望みなら幸せの種まき。これが必要ではないでしょうか。
未来の自分が収穫を得るために、今の自分がすべきことは…
お金になる仕事しかやらない。これで稼ぎが増えるはずがありません。だって増えるための種まきをまったくやっていないのですから。
朝から晩まで一所懸命働いている。なのに稼ぎは増えない。悪いのは搾取してる経営者か?悪いのは無能な政治家か?いえ、悪いのは過去の自分です。種まきをしなかった過去の自分。未来の自分をハッピーにするために。未来の自分をもっと稼がせるために。いま種まきをするのです。
収穫時間は短いほどいい。お金にならない仕事の時間が、未来の豊作をもたらしてくれるのです。
