働き方

Yahoo!がクラウドソーシングへ本格参入

投稿日:2013年1月21日 / by

~ 新しいワークスタイルの提供へ。まずは、簡単な作業でYahoo!ポイントを獲得 ~

Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、簡単なデータ入力やチェックを行うことでYahoo!ポイントがもらえる「Yahoo!クラウドソーシング」の提供を開始いたしました。

「Yahoo!クラウドソーシング」は、インターネットユーザー(群衆=クラウド)の力を活用(=ソーシング)して、世の中の企業の課題解決を目指すサービスです。

サービス提供の第一段階として、本サービスの利用ユーザーは、データ入力やデータチェック、簡単なアンケートなどのタスクを行うことで、Yahoo!ポイントが獲得できるようになります。
Yahoo!クラウドソーシングさらに今後は、記事作成など時間をかけて取り組むタスクの提供も視野に入れ、サービスの展開を図って行きます。

「Yahoo!クラウドソーシング」は、時間と場所を選ばないのが特徴で、スマートフォンなどのモバイル端末からも簡単にご利用いただけます。今後はその利点を生かし、東日本大震災の被災地などで本サービスを利用いただくユーザーにむけて新しいワークスタイルを提案するなど、さまざまな展開も検討していきます。

また本日より、クラウドソーシング市場のさらなる普及に向け、「Yahoo!クラウドソーシング」は、株式会社クラウドワークス(以下、クラウドワークス)、株式会社ライフネス(以下、ライフネス)との連携を開始いたしました。各社との連携概要は下記の通りです。

■クラウドワークスとの連携
「Yahoo!クラウドソーシング」からエンジニア・デザイナーのクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」へ、ユーザーおよび利用企業の誘導。
「クラウドワークス」から「Yahoo!クラウドソーシング」へ利用企業を誘導。
今後、Yahoo! JAPAN ID連携、両サイトをシームレスに利用できるようUI連携なども検討。

■ライフネスとの連携
ライフネスによる「Yahoo!クラウドソーシング」利用企業の新規開拓。
ライフネスが運営する、ワークスタイル総合支援ポータルサイト「Lifeness.jp」および、被災地テレワーク就業支援協議会「テレワーク1000プロジェクト」から、「Yahoo!クラウドソーシング」への利用企業の誘導。

「Yahoo!クラウドソーシング」は今後、各パートナー企業とも連携し、ユーザーと企業、それぞれの「課題解決エンジン」になることを目指し、クラウドソーシング市場そのものの発展を爆速的に進めてまいります。

■「Yahoo!クラウドソーシング」のアドレス http://crowdsourcing.yahoo.co.jp/

<編集部の目>昨年末からの予告通り、ついにヤフーがクラウドソーシングを正式スタートしました。ごく簡単な入力作業などが中心で、報酬もポイント制と本格的な他者サービスと比べると現時点では雲泥の差があります。しかし、今後は記事作成などのライティング業務の提供も視野に入れ、拡充していくそうなので、成り行きが注目です。「~ 新しいワークスタイルの提供へ。まずは、簡単な作業でYahoo!ポイントを獲得 ~」のコピーをみると、誰もがクラウドソーシングに取り組めるレベルにまで持っていくのが使命、という気概も感じますね。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について