職業

AV・通信機器組立工

投稿日:2014年10月31日 / by

概要

AV・通信機器組立工は、電気産業においてAV機器の組み立て、調査、検査などの仕事を行う。近年AV機器はアナログからデジタルの時代へと大きく変化を遂げており、主力生産品がデジタル機器へと急速にシフトしている。また生産形態について、最近各企業とも「必要なものを、必要なときに、必要なだけ」という意味である「ジャスト・イン・タイム」の考えに基づいた生産方式が主流となっており、生産ラインにおいても過去からのコンベヤーラインによる大量生産方式から多品種少量生産方式へと変化している。

その職業に就くために

新規学卒者、中途募集者に対し採用が行われている。新規学卒者は、学校への求人によるものが大半で、中途採用の場合は地域求人広告から採用されることが多い。資格は必要とせず、健康かつ仕事に前向きに取り組める者であるならば、積極的に採用されるだろう。

年収

400万円

適性

会社によるが海外工場への転勤の可能性もある。その際、現地での技術指導能力や外国の語学能力が必要とされる。また、国内勤務であっても監督のポジションになると後輩を指導しながら係やチームの成果を上げる等の管理能力も要求される。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について