企業風土

サイバーエージェントの採用戦略に透けて見える次世代の企業像

投稿日:2012年12月17日 / by

スマートフォンへの転換を決起

高齢化、グローバル化などの複合要素により、日本の終身雇用制は事実上、崩壊した。今後の企業は、どんな姿に形を変えるのか。この不況下の大量採用で話題になったサイバーエージェント(CA)の採用戦略からは、次世代企業の姿が透けて見える――。


PC、フューチャーフォンメインからスマホへ大転換のAmeba

「これからは、コミュニティ&ゲームプラットフォームへと転換を遂げる」。

2012年秋、CA藤田社長は、PC、フューチャーフォンがメインだったAmebaのスマホへの本格進攻を高らかに宣言した。

準備には時間と費用を惜しみなく投入

その準備には2年近くの歳月と莫大な費用を投じた。中でも目立ったのが、1000人以上に及ぶ、戦力補強だ。

その大半を開発スタッフとした大量採用は、不況で若者の就職難が叫ばれる只中でもあり、注目を集めた。「採り過ぎて異常事態」という藤田社長の発言も誤解を生み、その注目度はさらに上がった。

差別化のための自前戦略

従業員が一気に倍増するような大量採用は、どれだけ用意周到でも組織の混乱は避けられない。それでも藤田社長が、敢行した理由はいたってシンプル。スマホ市場参入へ向け、アプリ開発を強化するため。それもすべて自前で開発することにこだわったからに他ならない。

リリースされる様々なアプリ「スマホアプリはすべて内製。平均10人態勢で、開発ラインは88。これだけの内製はおそらく国内最大規模だろう。こうした部分が差別化になってくると思う」と藤田社長は胸を張った。開発後も少しずつ改良しながら、ベストを目指していくアプリ開発は、外注頼みでは後手後手に回るリスクがあり、藤田社長も妥協はしなかった。

大量採用の弊害は“システム”でクリア

それにしても1000人以上の増員に問題はないのか…。実は、その懸念は、CAの企業風土が自ずと解決することになる。同社では、成果主義が浸透しており、成績優秀な人間は、確実に晴れ舞台が用意されるシステム。当然、収入面でも格差が生まれ、厳しくいえば、ダメな人材は自然淘汰されるように離職していく。現に同社の離職までのサイクルは非常に短いことで知られる。

実際、同社には「ミスマッチ制度」とよばれる人事制度がある。成績下位者に対し、部署移動および異動退職勧奨を選択させるもの。成長や昇進の見込みがないなら、それを率直に伝えるほうが誠実であるというのがそのスタンスだ。非常にドライだが、会社の成長が、各従業員の幸福につながる、と考えれば理にかなったシステムではある。

進化した成果主義“結果重視・過程無視型”

もっとも、これでは単なるブラック系の成果主義企業と紙一重でもある。同社が、そうした企業と大きく違うのは、各スタッフが上昇できる環境を最大限に整えるという点だ。現に、今回大量採用された開発スタッフは、年齢性別を問わず、すぐにスマホアプリの開発を任され、ユニークなアプリ開発を実現している。ノルマ重視の成果主義とは一線を画す、“結果重視・過程無視型”。それが同社の成果主義の実像といえる。

象徴的な採用スタイルがある。今年8月に同社が実施したコード採用だ。面接なし、試験はプログラミングのみという超合理的な採用スタイル。組織の一員として共にやっていけるのか、といった適正はチェックすることなく、すぐれたプログラマーならそれでよし、という超クール判定。正社員として採用する必要があるのか、という疑問さえ起こるが、同社に漂う風土が、“合わない者なら自然淘汰される”、ということを織り込み済みなのだろう…。

透けて見えるのは次世代のワークスタイル

門戸大開放、定着困難、優秀者優遇…。終身雇用制が事実上崩壊した日本において、組織としてのCAは非常に合理的な仕組みになっている。会社というのは、あくまでも個々の技能や才能が発揮しやすい環境が整ったプロジェクト遂行のためのいちプラットフォーム。そうはいってももちろん、単なる通過点ではなく、優秀者は、長くとどまることができ、企業としても業績は伸ばし続ける…。CAの採用戦略から透けて見えるのは、新しい“働かせ方”のスタイルであり、次世代の企業像そのものといえよう。


注目の新サービスペコリ【会社概要】
社名:株式会社サイバーエージェントCyberAgent, Inc.
本社:〒150-0043東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号
Tel:03-5459-0202(代表) Fax:03-5459-0222
代表者代表取締役社長: 藤田 晋
設立:1998年3月18日
資本金:7,203百万円(2012年9月末現在)
事業内容:Ameba事業、インターネット広告事業、ソーシャルゲーム事業、FX・投資育成事業

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について