働き方

若者アスリートの躍進とグローバル経済

投稿日:2014年9月11日 / by

お毒 惜しかったわね、ケイ。あと1勝。でもチッチリチィーが良すぎたわね。ま、まだ若いんだし、次の目標ができたってことでよし、ね。

猫田先生 チッチリチチィーって,大木こだまかいっ。全米オープン覇者に失礼だろ。チリッチ。マリン・チリッチだ。それにしても日本のフィーバーぶりもすごかったな。号外まで出ちゃってな。

毒舌家

お毒 ホントにしびれたわ。アノ瞳、見てると吸い込まれそうなるわ。チッチリチィ―もあのひげ面もいいわぁ。頬ずりして欲しくなっちゃう。

物知り

猫田先生 どこに着目しとんねんっ。ただ、日本の若者アスリートの躍進は目覚ましいな。錦織選手、水泳界もすごいやつがゴロゴロいるし、陸上界、卓球界、ゴルフ界、野球界の大谷選手、サッカー日本代表も新星が躍動している。2020年の東京五輪へ向けって明るすぎる材料が揃ってるな。

お毒 ホントよね。ひと昔前は、外国人選手に歯が立たない印象しかなかったのに、一体どうなっちゃってるの…。

猫田先生 体格については対等とはいかないにしても大きくなってるよな。でも何より進化しているのはメンタル面。全然物怖じしなくなってんだよな。若者が。ワシなんて「おっさん」呼ばわりされてるしよ。たくましいというか、礼儀知らずというかな。図太くなってるし、集中力がすごくなってる気はするな。こればかりは、悪名高い「ゆとり教育」の副産物かもしれねぇな。

お毒 ゆったり構えて好きなことに打ち込んで、順位はつけない。結果的に純粋に競技レベルの向上に集中できたのかもね。

猫田先生 ちょっと極端だが、そういう側面はあるかもな。あとは、バックアップ体制が充実してきているというのはあるだろう。悔しい思いをした世代が、それをバネに最新のトレーニング理論などを研究し、ちょうど今の若い世代に活用するタイミングに来ている。東京五輪もあるから国の支援も厚いし、そうしたさまざまなパーツがいまうまくかみ合い始めてるのかもしれねぇな。

おっちょこちょい

お毒 いまから東京五輪でのメダルラッシュが楽しみね。

猫田先生 早すぎだろ。でも、スポーツ大国というのは、人種の特性という以上に国がどこまで強化に力を入れるかで大きく左右される側面はある。高齢社会の日本は、スポーツを国民全体に浸透させたい思惑がある。それによって、健康寿命を延ばし、医療費を削減できるからだ。強い選手が多いと、その競技に取り組む人口も増えるから、日本としてもできる限り後押しはしたいところだろうな。だから、今後も日本はスポーツ大国としての道を突き進むことになると思うぜ。

お毒 やだわ。あんまりみんなが健康に力を入れたらアタシの店があがったりじゃないの…。もっと酒飲んで、酔っぱらって、不健康になってちょうだいっ。

猫田先生 もう一つの側面としてはグローバルという部分でもスポーツは有効なんだな。世界共通言語であるスポーツでの躍進は、企業のグローバル展開にとって有利に働く。トップアスリートは世界を渡り歩くから、グローバル人材としても磨かれる。ビジネスパーソンだってやっぱり刺激されるし、目は外へと向いていくことなる。

伝衛門 アッシは浅草でいつも外国人観光客相手に道案内しているグローバル人材でやんす。

お毒 アンタ「アッチ」って指差して、「チップ、プリーズ」って言ってるだけじゃないの。ニッポンの恥ねっ。

猫田先生 経済でいえば、錦織関連銘柄が上昇したそうだし、本人はスポンサーからボーナス1億円をもらったっていうから、うらやましいね。CM出演も増えるだろうし、年収は3倍増はいくだろうな。こういった数字によって、さらに若者がスポーツで頂点を目指すもモチベーションが上がるワケで、小手先の変な金融政策なんかよりも、実は日本全体にとっては効果的だったりしてな。

 

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について