
大ヒットPCレンズのパワーアップ版が登場

JINS PC パッケージタイプ アイコン
デザイナーYはここ数年、眼精疲労に悩まされていた。毎日6時間以上PC画面とにらめっこが原因なのは明らかだ。とりあえず、モニター輝度の調整でしのいでいたがもう限界。ブルーライトカット機能のあるPCメガネの購入を検討している。
同僚は格安のPCメガネで快適に仕事をしているようだが、どうせ買うならデザインも機能も使い心地もいいのものを考えている。2014年8月7日発売の「JINS PCパッケージタイプ」(3,900円から5,900円:税抜)。累計販売本数400万本の実績があり、前から注目していたシリーズが、機能とデザイン性を大幅にアップさせたバージョンで、いま購入最右翼だ。
最大の特長は、ブルーライトのカット率が従来の35%から約45%にアップした点。クリアレンズでは難しいレベルを実現したことで、色付きのものとそん色ない機能性を備えた。デザインもプロダクトデザイナー柴田文江氏が監修し、細部にこだわった機能美を追求。メガネにかけられている感はなく、掛けることで人が美しくみえる仕上がりとなっている。
何でもぎりぎりまで我慢するY。酷使した眼は、見るからに疲れ切っており、なぜそこまで、というほどだ。「目力」という言葉があるが、もともとはきれいな目をした美中年。ついに手にするPCメガネで、Yは、眼精疲労を軽減し、生気を失った瞳をよみがえらせると期待している。