
セメダイン(株)が突如、工場コンパ“工コン”開催を発表
世界初!工場コンパ始まる
セメダイン(株)(東京都品川区、代表取締役:代表取締役社長 荒井進)は、創業90周年を記念し、ヒトとヒトとを「くっつける」企画として、同社社員との工場コンパ『工(こう)コン』(2014年1月25日)を企画。現在女性参加者を募集している。
「工コン」の会場となるのは、セメダインの中枢ともいえる工場、古河開発センター(茨城県古河市)。同所には、49人の社員が在籍しているが、88%が男性。そのうち94%が理系出身。そして57%が独身となっている。
創業90周年を迎える同社は、こうした状況も鑑み、優秀な人材が集まる古河開発センターを舞台に、そこで働く独身男性社員と一般女性のコンパ開催を思い立った。同所は、通常は一般公開しておらず、参加女性にとっては貴重な“社会見学”となる。もちろん、職場で輝くセメダイン社員とのペアリングの可能性もある。

人と人をくっつけるプロジェクトが始動
かわいいデザインの特設サイト
特設サイトには、一般女性の参加を待つ同社理系男子の切実なコピーが記されている。「我々は理系男子です。もしかすると文系のみなさまより面白くないかもしれませんが、その分比較的まじめで業界でもトップシェアを誇るくらい安定した仕事をしているかもしれません。(中略)気の合う友人をつくるもよし、未来の旦那様をつくるもよし。安定・高学歴志向なあなたに、新しい出会いを我々が提供します! (我々にチャンスをください)」。
少々奥手で“草食”が多そうだが、そこは理系男子。充実のコンテンツで、場を和ます工夫をしている。予定のコンテンツには、センター見学のほか、「どっちが強い? セメダイン男子VSセメダイン」、男女協力型ゲーム「ブラックジャック・アンケート」などがラインナップされている。
一般女性の応募条件は、20歳以上の独身女性(女性1名または2名ペア)。工コン当日に都内もしくは茨城県古河周辺の指定の場所に行ける人(バス送迎のため)。参加費は無料。
現在SNSでは「こんな会社勤めてみたい!」「人をもくっつける企画、素敵。」といった感想や意見が多数よせられており、サイトオープン後 約1週間で、既に約50名もの応募があったという。なお、特設サイトでは参加社員のプロフィールや、接着剤の特性を生かした親睦コンテンツの一部も公開している。