働き方

2014流行語大賞ノミネート50語で語る

投稿日:2014年11月20日 / by

お毒 ハぁ~。年の瀬に選挙だなんて、はた迷惑ねぇ。増税延期もいいけど「輝く女性」なんて実現するのかしらね。マタハラに家事ハラ、J婚願望なんて、輝く気ゼロじゃないのさ。

猫田先生 2025年問題もあるしな。年寄りばかりの社会じゃ、女性も男性も輝くどころかしおれるばかりだな。せいぜいいぶし銀ってとこか。

毒舌家

お毒 レリゴー♪ありのままでいられればいいけど、状況が許さない感じね。「STAP細胞はあります」なんてありのままに話したら、バックビルディング現象でまさ土が表層崩壊するように大バッシングされちゃってね。

物知り

猫田先生 アレは塩対応だったな。こぴっとしないと。ゴーストライターでも雇って綿密にやるべきだったな。「あるハズです」くらいにしておいて限定容認しときゃよかったんじゃねぇか。こうなったら、メディアの人間をトラップして、リベンジポルノでも送ってやれってんだ。

お毒 「ダメよー、ダメダメ」。お下品ねぇ。アイスバケツでも被って頭冷しなさい!。

猫田先生 大体がこじらせ女子なんだから、徹底すりゃいいんだよ。「年ごまかして、JKビジネスでもやってろ!」。

お毒 いい加減にしなさい。それ、セクハラ野次よ。もう女の話はろくなことないからオトコにしましょ。ゆづとニシコリちゃんはホントにスーパーレジェントな活躍ぶりだったわね。

猫田先生 「勝てない相手はもういない」。ワシはデング熱にうなされてもあんなことは言えねぇな。あっぱれだ。まさに有言実行だな。2014年はオトコの年だったな。白組優勝。それに引き替え、オメェはオトコの腐った女装子。なんだかなぁ…。

おっちょこちょい

お毒 「タマはないけどサオはありま~す」。リトルお毒は健在よ。

猫田先生 タモロス、じゃなくてタマロスかよ。脱法ドラッグ改め危険ドラッグだろ。オカマも「女になり損ないって」分かりやすく改名すりゃいいんだよ。もうややこしいのは徹底排除だ!。

お毒 「ダメよ~ダメダメ」。ややこしいから面白いんじゃないの。せめてハーフハーフがいいわ。シロクロはっきりなんて、何の面白味もないわね。やっぱりアナログが一番よ。

猫田先生 オメェが言うと卑猥に聞こえるのは気のせいか…。それにしてもとこととんマウンティングなオカマだな。

お毒 ごめんなさいね。最近、人手不足でワンオペが続いてたから刺々しくなっちゃってるのさ。

伝衛門 え~っと、「イスラム国」、「集団的自衛権」、「カープ女子」、「マイルドヤンキー」、エバラ焼き肉のタレ…これで大丈夫でやんすかね。

お毒 「エボラ出血熱」だっつーの。なんでいつも食い物と間違えるかね…。ミドリムシでも食ってなさい。

猫田先生 早えーもんでもう今年も流行語大賞の季節だな。ワシの予想は「絶景」、「ごきげんよう」、「トリクルダウン」「塩レモン」「壊憲記念日」、「雨傘革命」、「消滅可能性都市」、「昼顔」、「積極的平和主義」はないとみてる。本命はやっぱり「ダメよ~ダメダメ」だな。対抗は「壁ドン」、「妖怪ウォッチ」。穴は「勝てない相手はもういない」、「ビットコイン」。発表は12月1日、楽しみだな。

 

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について