働き方

就職戦線異変アリ

投稿日:2013年4月3日 / by

おっちょこちょい伝衛門 新年度がスタートし、フレッシュな空気がオフィスを吹き抜けてるでやんすね。若い子の匂いってのはいいもんすね。

お毒 アンタなに鼻の下伸ばしてんのよ、このスケベッ。みんな厳しい関門をくぐり抜けて、一生懸命なの。この時期が一番輝いてるのかもね。それなのに3か月後には…なんてことも多いんだってね、最近は。「イメージと違う」、「キツい」とかいってとっとと辞める子なんかも少なくないみたいね。

伝衛門 なまっちょろいですね。そんなにすぐ辞めるんなら最初から入んなきゃいいじゃん。みんな頭がいいんだから、事前にそれくらい見極めてんじゃないんですか。

お毒 そうじゃないから、最近は就職戦線も変わりつつあるのよ。例えばロート製薬なんかは自社の採用ページで「とりあえずをやめる」と宣言。従来の就活スタイルと一線を画した、直接会って話をして採用するスタイルで採用活動を行うことを表明。具体的には「ロート製薬の社員の方の雰囲気や社風に惹かれて」という理由で選んでいただくのはありがたいが、それよりも「新しいロートの道は自分が作ってみせる」と気概と覚悟を持っている方に出会いたい、なんて打ち出してるわね。まぁ、なんでも器用にこなす子が多いもんだから、本当に大事な部分が抜けてる、骨のある学生に出会いたいってことじゃないかしら。

猫田先生 人材サービスのアイデムは、オープンキャンパスならぬ「オープンオフィス」ってのを実施してるしな。その名の通り、学生にオフィスを開放し、いろいろと見聞できる企画。その総合版みたいな「キャリア大学」ってのも4月25日に開校する。これは企業がスポンサーになり、大学1年生に講座を提供する取り組み。結局、企業としても従来の採用法じゃ、どうにも現状を打ち破れるような人材がいないと感じてんだろうな。あとは、このご時世だから採ってはみたものの外れだったじゃ、致命傷にもなりかねない。だから、待ってふるいにかけるスタイルじゃなく、呼び込んで刺激して、振るいにかける方向へシフトしつつあるんだろうな。

毒舌家

お毒 まるでアタシのオトコの捕まえ方と同じじゃない。おいしい料理作って、目いっぱい尽くして、決断させる。大抵うまくいくわよ。一過性の愛情じゃないからね、ウフフッ。

物知り

猫田先生 グローバルという視点で見たときには日本の就活というのは、まるで儀式。つまり、優秀な人材を採るように機能はしていない。ビジネス能力が一番、という物差しに変わらない限り、先はねぇだろ。面白いのは、国際的なビジネス英会話能力を測定する「TOEIC」の2012年の志願者が過去最高の約240万4000人になったってデータ。企業が半ば強制したという事情もあるだろうが、就職・転職戦線もグローバル化が加速しつつあるって感じだな。

伝衛門 なんだか、よくなってんだろうけど就職戦線も面倒臭くなってる感じでやんすね。外人もライバルになってくるんなら、語学じゃ太刀打ちできやせんよ。アッシの方がアジア方面へと出稼ぎにでも行きますかね。

お毒 これから働くという入口の方は、どんどん厳しくなってんのに出口の定年の方は、延長でしょ。なんだかバランス悪いわね。こうなったら、定年延長を辞退した人には、国から鉄道乗り放題などのメリットを与えるとかすれば、いいんじゃない。もともとは年金をキチンと払えない国の責任なんだからさ。いまのままじゃ、いろんな面で日本人が外人に圧倒されるだけじゃないかしら…。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について