働き方

「痩せろ!」という業務命令ってやっぱり法的にアウトですよね

投稿日:2018年7月24日 / by

会社が社員に「ダイエット」を命令 法的に問題ないのか弁護士が解説


業務命令はいろいろあれど、「痩せろ!」というのは、どうなのか。倫理面も含め、それはあんまり…という言う気がします。実際のところ、法的にはどうなるのでしょうか。(powered by シェアしたくなる法律相談所

「痩せろ」は違法なのか

芸能事務所などでは、所属タレントにダイエットを命令することがあります。モデルなどは容姿を売りにしているだけに、体型の崩れは死活問題。そう考えると、当然のことかもしれません。

しかし、体型は個人的なことであり、第三者に指示されることではないような気もします。また昨今は一般企業でも社員の健康維持などの観点から「痩せろ」と指導することがあると聞きます。

社員の体型について会社が指導を与えることは法的に問題ないのでしょうか?法律事務所あすかの冨本和男弁護士に見解をお伺いしました。

■芸能事務所の場合は?

まず、モデルなど、芸能事務所の場合はどうでしょうか?

冨本弁護士:「モデルなどの芸能事務所の場合、業務命令として許されるのではと考えます。労働者は、労働契約により使用者の業務命令に従う義務があります。業務命令も無制約に許されるわけではありませんが、労働契約の予定する範囲内であれば許されます。

労働者(タレント)がそのルックスで採用されている場合、使用者が労働者にルックス維持に必要な最低限の指示を行うことは労働契約の予定する範囲内だと考えます。」

■一般企業の場合は?

次に一般企業の場合はどうでしょうか?

冨本弁護士:「一般企業の場合、社員の健康管理のためとはいえ『食事制限』までは労働契約の予定する範囲内とはいえないのではと考えます。

ただし、社員の健康管理のため業務命令で「健康診断の受診」を命じることはでき、受診を拒否した労働者に対するペナルティが有効となる場合はあります(最高裁昭和61年3月13日判決)。」

モデルなどルックスのよさを前提に採用している場合は、業務命令としてダイエットを指示することも可能となるようです。しかし、一般企業の場合は許されない可能性が高いとのこと。

健康維持の観点から見れば病気のリスクが高い肥満は改善したほうがよいとは思いますが、会社がそれを指示することは基本的にはできないということなのですね。


【取材協力弁護士】冨本和男(法律事務所あすか。企業法務、債務整理、刑事弁護を主に扱っている。親身かつ熱意にあふれた刑事弁護活動がモットー。)

*画像はイメージです(pixta)

■本記事は「シェアしたくなる法律相談所」から提供を受けております。著作権は提供会社に帰属します。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
▽オリジナル記事はコチラ

◆関連記事
・美人局被害に遭ったらどうすればいい?
・社内恋愛をする社員が鬱陶しい! 転勤や異動をさせることはできる?
・「痴漢冤罪」で誤認逮捕されないための対処法

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について