働き方

転職活動中の面接における心構え

どんな企業に転職をする場合でも、採用担当者と転職者との面接は避けては通れません。転職の成否を握る大事な面接を、少しも緊張せずに行える人は少ないでしょう。しかし、面接の事前準備として、心構えや立ち振る舞い、面接官に伝えるべきポイントを知っておくだけでも、十分な心のゆとりを持って面接を行うことができるのです。

the-interview

転職活動が成功する面接方法とは

まず、転職活動の面接における基本的な心構えとして、3つのポイントが存在します。

ひとつは面接官が一緒に働きたいと思うかどうか。まず自分の話を客観視してみてください。例えば自己アピールの一貫だからといって、自分がいかに凄いかを話しすぎると、採用側は「そんなに凄いんだ」ではなく、「自己顕示欲が強い」という印象を持ちます。

後は悪口を言わないこと。自分がいかに相手に寄り添った気持ちでいようとも、たった数回の面接の中で、前職の文句を言おうものなら、採用側は「この人はうちの文句も言うだろうな」と捉えます。それは一緒に働きたくないということを意味しますよね。

最後に一番大切なこと。それは会話を楽しむことです。面接が質疑応答だと思って望んでは、大体上手くいきません。相手と会話することが大切です。事前に面接のロールプレイングをして、相手とちゃんと会話しているかどうかをしっかり予習しましょう。面接で一番大切なのはキャッチボールなのです。

どのように活躍できるかを具体的に

上記3点は面接の基礎になりますが、他にも面接のポイントはいくつかあります。

面接で自己PRをする時には、「会社のどこでどのように役立てるか」ということを面接官が容易に想像できるように話します。簡単な例を挙げると「前職の経験から、例えば御社でメディア運営に関わる場合は、デザインとコーディングの部分で、〇〇のような効果を上げるための力を発揮できると思います」ということです。ただし、面接官に「お願いしようとしているのはそういう仕事じゃないんだけど」と不快に思われないためにも、仕事の内容は事前に勉強・リサーチしておきましょう。

やりたい仕事は伝えておく

入社後のキャリア設計は、ぜひ面接官に伝えて下さい。そうすると、「君ならこっちの部署の方が向きそうだね」と言われることもあるかもしれません。「違う部署でも募集をかけようか迷ってるけど、そっちでどう?」と、逆に選択肢をもらえることもあるので、将来的にもやりたい仕事は必ず伝えるべきです。

機会があれば質問をする

最後に採用側から「何か言いたいことはありますか?」と聞かれたら、ぜひ質問しましょう。
質問を自分からする時は、自ずと相手の顔を見て質問をし、返答を聞こうとしますよね。そうすると面接官は、受け答えのしっかりしている人だな、気持ちの良い人だなと感じるはずです。また面接官に質問する中で「なるほど」、「はい」、「ありがとうございます」というようなことをしっかり伝えると、最終的な印象としては「話しやすい人だな」、「自分の部署で働かせたいな」と思ってもらえる。極力「言いたいことはありますか?」に関しては、質問をしていくと良いと思います。これは心理的なテクニックでもありますので、活用してみてはいかがでしょうか。

具体的な業務内容について質問しよう

どんな質問をするかについては、例えば具体的な業務内容の中で、イメージできないところを中心に聞いてみるのはどうでしょうか。「この部署に入る、こういう仕事を任される、朝出社する、まず何をすればいいんだろう」と思ったら、「ご縁があって入社させて頂くことになったら、最初にどういうところから始めますか?」とか「どういったことを勉強しながら進めていく内容ですか?」というところです。それによって自分がそもそもそこで働きたいかという判断もできますし、同時にちょっとした意欲も見せられるというのもありますね。

面接の段階ごとにテンションを変えない

最後に面接の注意点としては、面接の段階は色々ですが、すべて同じテンションで挑むということです。一次の人事面接であろうと、最終面接であろうと、何次面接でも基本は全部一緒。企業が面接をして採用をかけるということは、どういう人材が欲しくて、どういう業務を任せたいかっていうのが決まっているはずです。特に中途は。だったらなおのこと、ピースがしっかりハマるかどうかっていうことなので、基本的には何次面接でも気を抜いてはいけません。

kawara自身も多くの面接をしながら、経営、事業、インターネット、転職などのコンサルティングを請け負う「ふわふわビジネスブログ」著者の清野剛氏

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について