働き方

仕事が滞ってしまった時に口をついてしまう言葉

人は仕事をしている中で、ついつい頼まれていたことを後回しにして忘れてしまったり、ミスをしてしまったりすることがある。そして、その件について問い詰められると、ついつい口にしてしまう言葉がたくさんある。日本人の象徴である「すみません」という何対してか分からない謝罪の言葉や「でも、だって」など言い訳の言葉など様々だ。ではつい口をついてしまう言葉はどのようなものがあるだろうか。

『すみません・申し訳ございません』

仕事の進み具合について上司に問われた際、捗っていない状況から思わずまず発言してしまうのが、「すみません」や「申し訳ございません」といった謝罪の言葉である。しかし上司が聞きたいのはそういった言葉ではない。仕事の現状はどうであるかを把握するために質問しているので、現在はどういう状況なのか、今後どうして行くつもりなのかを的確に伝えることが必要である。

『頑張ります』

上司と仕事の進捗について確認をした際、「頑張ります」という言葉だけで具体的な予定を立てないのは成長や成果につながらない。基本的に予定を立てたときに必要なのはできるかできないかであり、頑張ったかそうでないかはこの際あまり関係ない。仕事の成果を出すために努力するのは当然のことであり、「いつまでに何をするか」を明確にすることが大切だ。

『「でも」「だって」などの言い訳』

仕事でミスをしてしまった時、ついしてしまいがちなのが言い訳である。自己正当化の表れで言い訳をしてしまうと聞きますが、実際の理由はそれだけではないだろう。仕事でミスをしてしまった自分を受け止められず、そんな自分が嫌で周りにもミスをする自分をしられたくないことから言い訳をしてしまうことが考えられる。しかしこの行為は逆効果だ。上司には「ミスした上に言い訳をしている」と思われてしまうし、自分自身ミスしたことを知っているので、罪悪感を持ってしまう。ミスをしてしまったときは素直に認め、次は同じことをしないよう考え、ミスから学んで行動していくことが重要だ。

『疲れた・もう無理だ』

頑張っても成果が出なかったり失敗をしてしまったりしたとき、「疲れた」「もう無理だ」「やりたくない」などの発言をしてしまうことがあるだろう。これらの発言は自分の士気を下げるだけでなく、周りの頑張っている人に不快な思いをさせかねない。軽率な発言で信頼を失ってしまう可能性もある。しかし溜め込みすぎてしまうのもストレスとなってしまうので良くない。何か趣味を見つけたり、たまには誰かに相談をしたりして発散させることも必要である。

『やりたくない・(会社に)行きたくない』

「やりたくない」と言ってやめてしまえばその時は楽になるかもしれないが、その先も自分が嫌だと思ったらやめてしまっていては何もできなくなってしまう。どうしてもどうすればいいのか分からなくなってしまった時は上司や同僚に助けを求めてもいいのではないだろうか。仕事がうまくいかず悩んでいる人は多い。自分だけと思わず、時には息抜きもしつつ努力をしてひとつずつ解決していくべきだろう。そうしていけばいつか「あの時頑張ってよかった」と思える日がくるかもしれないし、努力したことは必ず自分自身の糧となるはずだ。

人間はミスをするいきものであり、すべてを完璧にこなす人はなかなかいない。一見完璧に見える上司もそれを理解しているし、彼らも同じような経験を経て今がある。全ての人がミスをしてそこから学び、成長していくのだ。そしてその成長への近道は「素直さ」である。何事も素直に事実を認め、受け入れることで新たな進歩を得ることができる。ついつい言い訳をしがちな人は一度素直になり、物事の本質と向き合ってみてはどうだろうか。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について