
冬のボーナス状況。増えた人、減った人。多かったのはどっち?
冬のボーナスの調査を実施。結果は?
ビジネスパーソンの働き方の実態に迫るアンケート企画「働き方白書」。今回調査したのは、冬のボーナス状況。対象は、瓦版ユーザー112人(男性:67人、女性:45人)。さて結果は?
ズバリ、ボーナスの額は? 最多は「~30万円」で37%でした。次いで「~50万円」17%、「~10万円」10%、「~70万円」4%、「100万円以上」3%となりました。
実際のところ、増えたのでしょうか。それとも減ったのでしょうか。増えた人16%、減った人18%でほぼ拮抗。痛み分けという感じです。最も多かったのは、「変わらない」で45%でした。半数近くが前年並みの賞与だったようです。
使い道の最多は、ちゃっかりが圧倒
気になる使い道も聞いています(複数回答可)。最多は貯金で104人。次いで生活費(54人)、ローンの返済など(48人)、家族や恋人へのプレゼント(34人)、まだ決めていない(34人)、自分の欲しいものを買う(30人)、趣味やレジャーに(24人)、美味しいものを食べる(22人)と続きます。
ちなみに、使い道については既婚・未婚に大きな差はありませんでした。ボーナスで楽しい年末をというよりは、しっかり貯金して来年1年の安心を買うということなのでしょうか。このご時世ですから仕方のない面もありますが、少しさみしいですね。