働き方

勤め先が倒産したらまず最初にするべき5つのこと

投稿日:2020年5月28日 / by

「まさかウチが!?」という事態が平気で起こるこの頃だから…

倒産案件を多く扱う弁護士の世界では「年末・年度末は会社の破産が多くなる」という肌感覚がありますが、世界中がコロナ禍であのリーマンショックをも上回る経済的危機に陥っている今は、年末年度末以外でも倒産や破産が起きている状況です。

経営する側の人も頭を痛めて悩みに悩んでいるところながら、従業員の側も自分の勤め先がなくなってしまうことは大変なショックです。

朝、いつものように出社したのに、突然、社長から「当社は本日、裁判所に破産を申立てました。」と言われたら、誰だって頭が真っ白になり、何も考えられなくなりますよね。

そんな万が一の事態に備えて、勤め先が破産したらするべき5つのことを小澤亜季子弁護士が教えてくれました。(powered by シェアしたくなる法律相談所
勤務先が倒産したらすべき手続き

■1. “破産管財人”弁護士、“申立代理人”弁護士の連絡先をチェック

会社が破産を申し立てると、裁判所から“破産管財人”弁護士が選任されます。

今後の破産手続に関する不明点などは、原則としてこの“破産管財人”弁護士に問い合わせることになりますので、まずは、 “破産管財人”弁護士の連絡先(名前、法律事務所名、電話番号、FAX番号、メールアドレス等)を控えましょう。

また、会社側で破産手続を行った “申立代理人”弁護士の連絡先も控えておくとよいでしょう。

■2. 会社都合退職の離職票を作成してもらい、失業保険を受け取る

失業保険を受け取るために、会社に、会社都合退職の離職票を作成してもらいましょう。そして、その離職票を持参の上、ハローワークに行き、離職票を提出して、失業保険を受け取る手続をしましょう。

具体的な手続きは、会社の人事担当者や、会社の顧問社会保険労務士、または破産管財人に確認するとよいでしょう。

■3. 健康保険の切替を行う

会社が破産すると、現在使用している健康保険証は使えなくなります。そこで、任意継続健康保険又は国民健康保険に加入し直しましょう。

どちらに加入した方がよいか、また具体的な手続きは、会社の人事担当者や、会社の顧問社会保険労務士に確認するとよいでしょう。

■4. 国民年金に加入する

年金についても、会社破産後は、国民年金に加入することになります。なお、国民年金保険の免除制度がありますので、この手続きも加入時に行うとよいでしょう。

具体的な手続きは、会社の人事担当者や、会社の顧問社会保険労務士に確認するとよいでしょう。

■5. 未払給与や退職金がある場合、未払賃金の立替払請求をする

未払給与や退職金があり、残念ながら、会社にこれらの賃金を支払うお金が残っていない場合、未払賃金の立替払請求をしましょう。全額ではなく(8割まで、但し上限有)、また支払われるまでに少し時間はかかりますが、労働者健康福祉機構が会社に替わって未払賃金を支払ってくれます。

具体的な手続きは、1.でチェックした“破産管財人”弁護士や“申立代理人”弁護士に問い合わせましょう。

以上、「まさかのその時」には、上記を実行の上、気持ちを切り替えて再就職への道を探りましょう!

▽オリジナル記事はコチラ

◆関連記事
会社倒産を経験した弁護士が法律トラブルで「スピード感」を重視する理由とは
24時間営業廃止で…深夜時給を当てにしていたバイトへの補償は法的にある?
回数券を買った施設が倒産し返金に応じない!どうすればいいの?

*著者:弁護士 小澤亜季子(センチュリー法律事務所。「依頼者のお気持ちに寄り添い傾聴すること、なるべく早く具体的な解決策を提案すること、そのための費用がいくらかかるのかを明確にすることを心がけております」)


読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について