
貧乏ハガなし!?
お毒 年末だから飲み代のツケ回収してんだけどさ、率が悪い、悪い。景気悪いのは分かるけど、カネがないなら飲みに来んなって話よ。来年はツケ禁止令だそうかしら…。
猫田先生 気の毒だが、オメェに見る目がねぇってことだな、残念だが。
編集部ニシ そうかもしれませんね。実は、お金を持ってるかどうかを見極めるヒントはあるんです。厚労が、所得と生活習慣に関する状況を調査した結果を先ごろ公開したんですが、その結果から低所得者の特長がある程度把握出来るかもしれません。
お毒 なにそれ、興味あるわぁ。
編集部ニシ まず食生活について。200万円未満の世帯収入では男女とも穀類の摂取量が世帯所得600万円以上の世帯に比べ多くなっています。野菜および肉類の摂取量では逆に、600万円以上の世帯員が200万円未満の世帯員より多くなっています。
猫田先生 これはある意味当然の結果ではあるけど、やっぱりこうなるんだな。
お毒 でも、それだけじゃ、見た目では分からないわよね。毎日客の食事をチェックするわけにもいかないしさぁ。
編集部ニシ そうですよね。ではお酒の摂取についてもみてみましょう。これは世帯所得600万円以上の世帯員に比較して、男性では200万円未満の世帯員が、生活習慣病のリスクを高めるほどの量を飲酒している割合が少ないという結果になっています。
お毒 ツケの多い客はガブガブ飲んでるから、それでも判別は不可能ね。
猫田先生 肥満者の割合はどうなんだ? 貧困世帯ほど肥満者が多いという話はよく聞くぜ。
編集部ニシ 鋭いですね。この調査でも肥満者の割合は、男女とも世帯所得600万円以上の世帯員に比較して、200万円未満の世帯員で多い結果となっています。
お毒 なるほど、確かにツケ滞納野郎はデブが多いわ。
編集部ニシ 見た目でいえばもっと分かりやすいものとして歯の本数があります。20本未満の割合は、世帯所得600万円以上と比較して、200万円未満と200万円~600万円未満の世帯員で多くなっています。
猫田先生 つまり、貧乏ヒマなし、じゃなくて貧乏歯がなし。肥満にカネなし、ってことだな。
お毒 ビンゴだわ、ツケ滞納野郎はさ・し・す・せ・そがまともにいえないデブばかりだわ。あてはまるやつは一回は許すけど2回目からは即ブラックリスト入りね。
編集部ニシ 絶対ではないですから、あくまで参考にして見極めは慎重にしてくださいよ。違ってたら失礼極まりないんですからね。でも、出来るビジネスマンが、白い歯がビシッと揃い、スマートってことは確かかもしれませんね。
◇過去の三者三様