働き方

仕事をするのはオフィスは、もう終わり?

投稿日:2016年6月9日 / by

お毒 あーめんどくさい、もう店に通うのやめて、在宅ワークにしたいわ。通勤がマイナスにしか感じられないんだもの…。
毒舌家
猫田先生 って言うけど電車で2駅徒歩8分じゃねぇか。ただの怠慢じゃねぇのか。それさえ辛いなら、自宅で店やればいいじゃねぇか。6畳一間のバストイレ付の部屋でどうやって、商売と生活を両立できるか知らねぇけどな。

お毒 せいぜい客4人入れれるくらいかな。でも家賃が浮くわけだし、やっていけるかも。

編集部ニシ そんな店絶対いきません! 友達の家で飲んでるのと何にも変わんないでしょうが。それで、商売料金でしょ。隠れぼったくりですよ。それはともかく、確かにいま、企業の間で在宅勤務が猛烈な勢いで広がっています。8月をめどについにトヨタが総合職中心で2万5,00人対象に実施します。最短で週2時間出勤すれば、あとはすべて社外勤務でOKだそうです。多様な働き方や介護離職の防止が目的です。

へん0

猫田先生 自動車メーカーだと確か日産も導入済みだよな。あとリクルートホールディングスが2016年1月から全従業員対象に上限なしのリモートワークを導入している。その他の企業でも段階的なものも含め、かなり導入が進んできてるよな。

お毒 だってさ、なんで職場に行く必要があるのって思うのよね。わざわざ時間とお金をかけてさ。上司に監視されに行くのかしら。会社にしか資料がないのかしら。そんなことないわよね。

編集部ニシ もともと、大量生産大量消費の時代は、一カ所に集まって総力を結集して、心も一つにして作業することで効率がよかったんですが、いまや隣の席の同僚ともPCでやり取りするくらいですから、同じ場所にいる意味はほとんどないんですよ。仕事内容にもよりますが、基本、場所に縛られる必要はもはやありません。困るとしたら上司かもしれませんね。目の前にいれば、にらみを利かせられますから。ただ、仕事をしたふりだってできるワケで自己満足でしかありませんけどね。

猫田先生 仕事が多様化したってことだよな。細かくて誰が何やってるかも分からないもんな。ってことはどこでやってても同じってことだよ。それよりいまは、会社に通うことがネックになって、子育てや親の介護が思うようにできなくて、優秀な人材が離職を余儀なくされるなんてことの方が問題だからな。在宅勤務でそれが解消されるなら、お安い御用ってことじゃねぇか。

編集部ニシ その通りですね。以前リモートワークの件で取材したソニックガーデンは、ついにオフィスから撤退しました。各地に小さな拠点はありますが、あくまでもサブ的な存在。こうした企業がこれから増えていってもおかしくないですね。だって、オフィスがなくても組織が回るんですから。むしろ、それで回せないと死活問題になりかねない勢いです。固定費の削減にもなりますから、その分を設備投資に回せば、会社にとっては二重に美味しいでしょう。

猫田先生 なんでもシェアの時代にシフトしつつあるが、オフィスをシェアする時代も近いだろうな。そうやって、異分子・異業種が一カ所に集まって、新しい何かを生み出すという流れが、これからどんどん進んでいくだろな。減っていくオフィスに比例してな。
nekodaBup

お毒 このトレンドで痛手手を被るとしたら鉄道会社かしら。通勤需要が減っちゃって…。

編集部ニシ 通勤以外に使うニーズが増えるでしょうからそんなにダメージはないでしょう。直接的に困るのは貸しオフィスのオーナーでしょうね。ま、いまはシェアの時代ですから、改築して民泊に転用なんてことも可能でしょうけど。

猫田先生 「むかしむかしビジネスマンはオフィスで働いていました」。なんて昔話ができるのもそう遠くねぇかもな。

お毒 とはいっても、やっぱり「オフィスじゃなきゃ嫌だ」、って人もいるでしょうし、オフィスだからいいって部分もあるでしょうから、消滅することはないでしょうけどね。でも、20年後には空家、空きオフィスがあちこちにかなり溢れそうね。一億人が総活躍しないとヤバいわね…。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について