働き方

ママ起業に失敗する理由とは

投稿日:2013年4月11日 / by
左から根本氏、みなみ氏

左から根本氏、みなみ氏

女性にとって子育ては、就業を途切れさす大きな要因といえる。「ママだから仕方ないのか」、「両立するいい働き方はないのか」…。出産や子育ては、いろいろ考えさせるイベントでもあるだろう。

“経済的に自立しながら、子供や家族のための時間を大切にする”。つまり起業家デビュー。もしもそんな選択肢があったらどうだろう。「そんなこと自分には無理」。そう思う人が多いかもしれない。しかし、最大の問題は、そうしたネガティブ思考にあるという。

「起業という結果が出ていない人のほとんどが、行動していません。頭の中で勝手に妄想し、勝手に不安になって、勝手にあきらめて行動しないからです。
自分の価値、そしてその価値を必要としている“誰か”、さらに、自分が“どう在りたいか”を知らないことが原因です」。

そう解説するのは、セルフブランディングスクール“sparkle!”(http://selfbranding-school.com/)代表のみなみなおこ氏だ。自身もママから起業し、現在、ママ起業を目指す人にそのノウハウを伝授しているだけに説得力がある。5月からは第3期生のプレセミナーが開講する。

セミナーでは「30代の女性だからこそ抱える心のブレーキやネガティブな思考クセを、結果へとつなげる前進力に変える“マインドづくり”と、自分の価値を意識し、それを最大限にビジネスに活かして経済的に自立するための”セルフブランディング”の両方が必要。そこで、セルフイメージアップとセルフブランディグのスペシャリストがタッグを組み、夢や目標をつかむためのサポートをしっかりしていきます」という。みなみ氏とともに代表を務めるセルフイメージアップコンサルタントの根本千里の2人で、ママの起業への思いを実現へとバックアップする。

働き方の多様化が進む一方で、現実と理想のはざまで悩む人もまだまだ多い。しかし、みなみ氏が指摘するように一人で考え込んでもネガティブ思考になりがち。このセミナーは、5回で18万円の設定。その価値をどう感じるかはともかく、踏み出さなければ何も始まらないことは確かである。

読み物コンテンツ

働き方白書について
仕事相談室について
極楽仕事術について
三者三様について
戦略的転職について
用語集について